1.サ−ビス業が5分類された |
大分類L | 学術研究、専門、技術サ−ビス業 |
大分類M | 宿泊業、飲食サ−ビス業 |
大分類N | 生活関連サ−ビス業、娯楽業 |
大分類Q | 複合サ−ビス業 |
大分類R | サ−ビス業(他に分類されないもの) |
2.製造小売業 |
3.製造問屋 |
![]() |
・製造問屋は、法人税法では貸倒繰入率は「製造業」だが、産業分類では「卸売業」に属する。 |
4.不動産業の分類 |
事業内容 | 日本標準産業分類 | 規模区分を判定する場合の業種 | ||
大分類 | 中分類 | 小・細分類 | ||
不動産売買業 | 不動産業 物品賃貸業 | 不動産取引業 業種番号101 |
・建物売買業 ・土地売買業 |
卸売業、小売・サ−ビス業以外 |
不動産賃貸業 | 不動産業 物品賃貸業 |
不動産賃貸業 管理業 業種番号102 |
・貸家業 | |
不動産代理・仲介業 | 不動産業 物品賃貸業 |
不動産取引業 業種番号101 |
・不動産代理業 ・仲介業 |
5.損害保険代理業 |
事業内容 | 日本標準産業分類 | 規模区分を判定する場合の業種 | ||||
大分類 | 中分類 | 小・細分類 | ||||
損害保険代理店業 | 金融業 保険業 |
その他の金融業、保険業 業種番号99 |
・保険媒介代理業のうちの損害保険代理業 |
卸売業、小売・サ−ビス業以外 |
6.建設業 |
事業内容 | 日本標準産業分類 | 簡易課税の業種区分 | ||||
大分類 | 中分類 | 小・細分類 | ||||
建設業 | 建設業 | 総合工事業(06) | 3種、4種 |
|||
職別工事業(07) | 3種・4種 |
|||||
設備工事業(08) |
3種・4種 |
|||||
学術研究、専門・技術サ−ビス業 | 技術サ−ビス業 (74) |
小分類 土木建築サ−ビス業(742) |
5種 | |||
細分類 建築設計業 (7421) |
7.出版業 |
事業内容 | 日本標準産業分類 | 規模区分を判定する場合の業種 | ||
大分類 | 中分類 | 小・細分類 | ||
出版業 | 情報通信業 | 映像・音声・文字情報制作業 業種番号65 |
・出版業 |
小売・サ−ビス業 |
8.医療法人は「分類不能の産業」 |
事業内容 | 日本標準産業分類 | 規模区分を判定する場合の業種 | ||
大分類 | 中分類 | 小・細分類 | ||
内科一般病院 | 医療、福祉 業種番号121 その他の産業 |
医療業 |
・病院(一般病院) |
小売・サ−ビス業 |
![]() |
※この「日本標準産業分類」に基づく産業分類と会社規模区分を判定する場合の「業種区分」及び「類似業種比準価額の計算における業種目番号」との対応関係を一覧表にまとめたものとして、平成21年6月8日付けで「類似業種比準価額計算上の業種目分類について(情報)」が公開されており、、この中で「日本標準産業分類の分類項目と類似業種比準価額計算上の業種目との対比表」が示されている。 |